2012年05月07日

少年ありすの趣味のツイート 2012-05-06

少年ありすのTwitterログ(http://twitter.com/shonen_alice)を転載してます。

関連ページ:http://a.lice.jp http://android.lice.jp/ http://bookrss-a.lice.jp/ http://e.lice.jp/
-----

2012-05-06のつぶやき



  • 17:44  オレ的ゲーム速報@刃 : 【まとめ画像】 茨城の竜巻の被害シャレになんねぇ・・・。 http://t.co/WhHOEB7o  #

  • 07:31  昔、生活保護受給者を原発の周辺に移住してもらえば、原発の補助金と生活保護費用を効率良く使えると思ったんだけど、実際に行われていたら、「生活保護受給者の為に原子力発電施設は必要」という結論が出ていたのかもしれない。  #

  • 07:13  社会の変化の高速化は弱者のためではない、と思う。社会の変化を求めるのは常に大衆であるという詭弁は、昔からある。よい社会、よい政治であれば、大衆は変化を求める必要がないはずであるからだ。弱者の「世の中が悪い」という言葉を虐げる社会は、欠陥がある、と思う。  #

  • 07:05  多数決を原理とする民主主義で「情弱」は、「頭のいい人はこちらを選ぶ」という情報に惑わされる。イメージ戦略とも広告戦略とも言われる。最初は、内容を理解しきれずに、次には、内容が細かすぎて差異が理解しきれずに、最後には、展開が速すぎ疲れてしまい、他人に判断を委ねる。  #

  • 06:54  「情弱(情報弱者)」の事を昔は「はだかの王様」と言っていた。どちらも騙されている事には変わりがないが、微妙にニュアンスが違っているような気がする。前者が相対的で、後者が絶対的なのかもしれない。相対的な場合に、「情報強者と思わせて情報弱者を誘い込む」という騙しがある、のかも。  #


2012-05-05のつぶやき



  • 11:40  マイ ガジェット http://t.co/Faxv2yVT のページを更新した。GalaxyTabの内容を記入。以前のガジェットを思い出すと懐かしい。  #

  • 09:12  スマートフォン ゲームアプリ(Android、iPhone) http://t.co/aCB7vdJ1 を更新。自分がインストールしているゲームの紹介ページだけど、ブログ更新と共に記事の日付を更新すべきかどうか思案中。とりあえず、最終更新日時ぐらいは入れようかなぁ。 #game  #


2012-05-04のつぶやき



  • 14:03  http://t.co/X8Rl0Ilw 「css とは」とググって勉強。「疑似要素」とか「セレクター」とか知らなかった。結構拡張されてるなぁ。対応ブラウザ表が欲しいところ、モバイルも含めて。 #css  #

  • 13:14  斬新すぎ。カニが動力というコンピュータ : ギズモード・ジャパン http://t.co/GO7a1lHo  #


2012-05-03のつぶやき



  • 14:40  BoysAliceRSS(少年アリスRSS) http://t.co/n6JdLl4A タイトル文字下の関連ページリンクの文字サイズを小さくしたところ、スマートフォンでクリックミスするようになった為、javascriptで文字拡大ボタンをつけてみた。 #javascript  #

  • 08:34  ニコニコVIP2ch : 【画像】韓国の焼きサンマ寿司斬新過ぎワロタwwwwwwwww http://t.co/wtXReMbU  #

  • 04:40  ギャラクシーコレクションというiPhoneのゲームアプリをしている。惑星探査をするゲーム。結構面白い。問題はインターネットにアクセスする回数の多さかなぁ。福山くんが萌ポイントです。 #iphone #game #mobile #ギャラコレ  #

  • 04:29  スマートフォンのバッテリーが長時保つようになったと思う。技術革新があったわけではないので、総合的な方針と努力の賜物だと思う。一番はiPhoneが長時間バッテリーで売れたからこそメーカーが必要性に気がついたんだけどね。  #

  • 03:27  テレ東「60~70代は逃げ切った世代 40~50代は逃げ切ろうと必死な世代 20~30代は逃げ切れない世代」 http://t.co/KofsD35U  #


2012-05-02のつぶやき



  • 16:16  BoysAliceRSS(少年アリスRSS) http://t.co/n6JdLl4A のスタイルが固まったので、類似のサイトにも適用してみた。そう言えば有名人RSS http://t.co/brwkHxVj をメニューに入れていなかった事を思い出す。ちょっと整理するかなぁ。  #

  • 10:52  iPhone / iPad / Android 向けブックマークレット集「Tapmarklets」 http://t.co/W9KfuSet スマートフォンのWebページソースが見たくて検索したら見つけたサイト。  #

  • 10:33  GalaxyNoteを使ってスクリプトの修正しようと思ってロリポップアプリを使おうとしたら、スクリプトが途中で切れてた。何度やっても同じところ出きれるので仕様っぽい。使えない。。。 #lolipop #script #ftp  #

  • 10:28  ここ二三日、ドコモの電波が繋がりにくい、気がする。xi(クロッシー)の電波が拾えず、尚且つFOMA(フォーマ)の電波に切り替わるの遅い、
    感じ。移動しながらだからかもしれないが。気のせいでなければ、xiの電波トラブルなのかなぁ。
      #

  • 09:41  裸眼立体画面が奥行きだけで飛び出してこない、と言うことは、「迫力がない」ということ以上に、立体画面を使った新しい操作の可能性を引き出せない、という問題がある。ただし、画面を裏から操作するデバイスによって、また違った操作感覚を引き出す事はできるかもしれない。  #


2012-05-01のつぶやき



  • 21:55  カゼタカ2ブログch : 電子書籍を拒んでる奴って何がそんなにイヤなの? http://t.co/gC8uSjyR  #

  • 13:02  BoysAliceRSS(少年アリスRSS) http://t.co/n6JdLl4A スタイルシートを変更してみた。パソコン画面で調整していたのだが、スマートフォンで見たらよくわからない事態になっている。修正が必要。  #

  • 09:03  人生教訓系書籍が売れるのは、日本人が言葉ではなく人を見ているからなんだなぁ、と思った。違う人が言うと同じ言葉でも重みが違う、って効率悪くないっすか?勿論、言葉には文脈が必要で、人生という文脈はどれひとつとっても同じものはない、と言うのは認めますが。  #


2012-04-30のつぶやき



  • 00:59  アニメ大好きニュース速報 : 25年ぶりに復活 奥瀬サキ 火閻魔人  コミックガム5月発売号から現代版を連載 http://t.co/e1TD6Z6y  #

  • 16:16  BoysAliceRSS(少年アリスRSS) http://t.co/n6JdLl4A のスクリプトを変更。雛形に記事のスタイルも記入する方式にした。ついでに表示をスマートフォン風にしてみた。 #php #rss #script  #

  • 12:15  政治家が不在で官僚のみとなった場合に日本という国はどんな方向へ行くのだろう、と考えたけど、まあ、今とあまり変わらないのかも。政治家は官僚にとって民衆へのスケープゴート的な役割しか担っていない、のかもしれない。  #

  • 11:24  年を取るごとに税金が重くなり福利厚生が厚くなる社会は、ある意味で相互補助的社会構造になるのかもしれない。年齢がそのまま税率だったら凄いよね。100歳以降は100%だけど、50歳で半分が税金とか、まあアリなのかも。  #

  • 11:04  年寄は、体力でも発想力でも集中力でも、若者に劣る。社会を牽引しているのは若者だが、弱肉強食では、多くの年寄は弱者になるし、年功序列では、多くの若者が弱者になる。没交渉ではシステムが最強になるが、システムは攻略できる。攻略を肯定すれば泥仕合だ。  #

  • 09:28  snsのゲームって暇な時間にやる事を前提にしてるけど、いろんな種類のゲームが沢山あると、ゲームに割く時間が足りなくなるよね。  #

  • 07:08  まとねたっ : 【呪い】2chに殺したい奴の名前を書く → バス事故で死亡 ((((;゜Д゜)))) http://t.co/AtyXJxlJ  #


-----
少年ありすのTwitterログ(http://twitter.com/shonen_alice)を転載してます。

関連ページ:http://a.lice.jp http://android.lice.jp/ http://bookrss-a.lice.jp/ http://e.lice.jp/
posted by 少年ありす at 01:10| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Twitterログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック